Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2冷という大型冷凍機の免許をもっていてアンモニア冷媒チャージはした事はあるのですが、車のガスチャージのやり方が全く分からなかったのでこの動画で良く分かりました、ありがとうございます。
chocolat whiteさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ 専門家の方も難渋するとは、やはり一口に冷凍機と言っても色々あるんですね。お役に立てまして光栄です(*^-^)b。
動画もご説明も非常に 分かりやすく 助かりました。このような説明の動画がもっともっと増えますように。
ハリマオ怪傑さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。 あのマニホールドゲージ、買ったらすぐ使えるかと思いきや、高圧ガスだから緊張もするし、使い方も結構複雑なんですよねえ((+_+))。 動画だけでは理解できず、結果的に手引書を一冊読んで、ある意味自身の忘備録として投稿しました。投稿した昨年はほとんどどなたも見てくれませんでしたが、ご賛同頂き光栄ですm(_ _)m。
絵図も一緒に説明されててすごいわかりやすかったです!ありがとうございました!
広渡さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ お役に立てて光栄です(;^_^A 。 こちらこそ、どうもありがとうございましたʕ•㉦•ʔ。
色々な動画を見ましたが、こちらの動画で断片的な理解が繋がりました。ありがとうございます
Yasuhiro Takeiさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ お役に立てまして、光栄ですm(_ _)m。
RUclipsで1番分かりやすかったです。見ながら真空引き、ガス入れをやりました。ありがとうございます。
terayan217さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。 私も数年前、安価なマニホールドゲージと真空ポンプのセットを買った際、誰でも簡単に使えるものだと思ってましたが、使用法の煩雑さに困惑しました。そこで、今回の記録を自身の忘備録として投稿に至ったものです。 お役に立てまして光栄ですm(_ _)m。
おはようございます!マニホールドゲージに真空ポンプまで揃っていればエアコン整備は何でも出来ちゃいますね😀後はこまめにコンデンサーのフィンを高圧洗浄したりブロアーモーターの空気取り入れ口のフィルターの掃除をしていれば完璧です👍
Shin さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ 実はコンデンサー・フィンの高圧洗浄だとか、フィルター掃除の方が日常のメンテナンスとしては重要なんでしょうけど、いつでもできると考えがちで結構面倒なんですよね(;^_^A 。そんなことしてるうちに、エバポレーターが綿埃でコテコテになったりするようですもんね(;^_^A 。
とても参考になりました!詳しい説明と図解で非常に分かりやすかったです!
sisiboo35さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。 昨年の9月、気合を入れて作った割には、誰も見てくれなかったので、ご視聴いただき光栄ですm(_ _)m。
この動画無茶苦茶分かりやすい!低圧からの補充専門で高圧は触った事なかったけど、今度購入しようと思います。
クラブハーレーさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。 マニホールドゲージと真空ポンプのセットが12000円で売ってます。 私が5年ほど前に買ったときは8500円くらいでしたが、今の価格でも十分お得だと思います(*^-^)b。業務で高頻度に使わない限り、それなりに使えると思います。www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8+%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss
とても解り易い動画で参考にさせて頂いてます。動画中の『絵』が、最高です‼️😄👍そして私も市原市民で袖ヶ浦ナンバーなので、どこかで車を、お見掛けするかも知れません😄
しゃべろくさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ 釣りが趣味なら市原に住まれて正解ですね(*^-^)b。 私も20年ほど前、姉ヶ崎の有秋台に3年間住んでおりました。昔はヨーカドーの裏に、スーパー銭湯があって良く大衆演劇が上演されてました。ファンのおばちゃんが一万円札のネックレスやおひねりをプレゼントしてたのが懐かしいです。ラーメン天一、食堂のはなみち、懐石料理の淡粋にも時々行きました。 風呂が好きだったので、海士有木の福増クリーンセンターや、今は無き漢方和楽の里も良く利用しました。 近所を散策中、休耕田で天然の蛍の大群を生まれて初めて見て感激したのを良く覚えています。 長女が幼少期を過ごした場所なので、今となっては全て懐かしい、閑静で人の良い素敵な街でした(*^-^)b。
ありがとうございました。低圧だけでやってましたが、やはり高圧も見ないとと言うことで低高圧のもの購入しました。バルブの構造がよく分かり、安心して出来そうです。ありがとうございました。回収はどの様にするのかも出来たらお願いします。
Murageさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ 回収は業者によりますが、4000円~1万円ほどでやってくれます。昔はガソリンスタンドでもやっていたようですが、今は限られますので交渉次第でしょう。但し、目留め剤を注入してしまった回路は、機材が壊れるため、やってくれません。 尚、自身で壊れたエアコンのコンプレッサーを改造して回収機を作った方も動画で紹介されていましたが、私は面倒なので8000円で依頼しました(;^_^A 。
なるほど、分かりました。ありがとうございました。
開閉弁付きのクイックカプラーを使えば高圧側カプラーのバルブを閉めてホース内ガスをエアコンサイクルに戻すことで安全にホースをはずすことが出来ますよ
平中同窓会幹事会さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ 高圧カプラーの脱着にはいつも手を焼いておりました。 『開閉弁付きのクイックカプラー』 というのがあったんですか (*^-^)b。確かに安いものは2000円ほどでアマゾンで出ていたので、早速買いました。 経験者に教えてもらわないと、独学では分からないことがあるものです。この度は貴重なご教授、どうもありがとうございましたm(_ _)m。
大変参考になりました!中華ゲージの中心部のゴチャゴチャした目盛の意味がやっと分かりました(笑)
bigmagnum 717さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。 あのごちゃごちゃの表示、謎でしたよね(^x^;)。私も昨年までは飾りだと思ってました。 しかし、今日日のネット情報は百科事典の如く何でも分かってしまうので、大したものですね(*^-^)b。
ACコンプレッサーオイルの減り方というのが余り一般的に実証されてないので、少し?の感があります。昔から減らないと言われてますが、個人的に少しずつは減るもんだろうと思ってましたがケースバイケースなのかなぁ?と思います。RUclipsrのフルスペックさんの内容見てるとオイルの補充し過ぎでいっぱい入ってましたのくだりもありますが、自分でコンプレッサー交換してみると(新車から乗ってる車)Dポートから抜いて見ると10ccも出てこなくて総量計算を整備要領書などで見ると明らかに60ccくらい足りないケースもあり、ACの運用方法でオイルの減りはあるんじゃないかと思うようになったのが数年前でした。私は年を通して10ヶ月はエアコンONですが夏時期と雨の時くらいしかエアコンをONにしない方はACオイルの減りはほとんど無いのではないかと思います。少し参考にさせて頂きます
sabachan33さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ 確かに仰る通りで、私も経験したわけではありません。あくまで読んだ成書からの受け売りです(;^_^A 。『カーエアコン 熱マネジメント・エコ技術 藤原 健一【監修】/カーエアコン研究会 【編著】 ·東京電機大学出版局(2009/09発売) 3520円』 それによると、コンプレッサー回転軸のシール部分よりごくわずかずつ滲出し年間5mlほど減少していくとのことでした。 ただし、機種にもよるでしょうし、出版から15年も経過しているので、現在の技術との格差があるかも知れません。 私の意見など綴っても仕方ないので、学術論文の記載事例がないかどうか調べてみました。 国立国会図書館の文献検索ページでは、有効なものは出てきませんでした。ndlsearch.ndl.go.jp/search?cs=bib&display=panel&from=0&size=20&keyword=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3+%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB+%E8%87%AA%E7%84%B6+%E6%B8%9B%E5%B0%91&f-ht=ndl&f-ht=library 信憑性は定かではありませんが、参考までに、Googleでは『カーエアコン オイル 自然消耗』 で検索すると、 AI による概要として『カーエアコンのオイルは、年間約10%程度の割合で自然に減少します』 と出てきました。 明文化された有効な証拠が見当たらない中で、経験者であられる、sabachan33さんより、『新車から乗ってる車のコンプレッサー交換した際、Dポートから抜いたオイルが10ccもなく、整備要領書で総量計算をすると明らかに60ccくらい足りないケース』という事例紹介は、非常に有意義です(*^-^)b。 この度は、貴重なご提示、どうもありがとうございましたm(_ _)m。
@@sougougyoutoku さん お返事ありがとうございます。マニアックな戯言にお付き合い頂きありがとうございます。少し追記しますね。車はスズキの軽で新車から3年目の車でしたが、元々少し?の車でした。ハズレのコンプレッサーだったようでマグネットクラッチがイカれました。過走行の為補償も無く、自分で直した時の話しでした。私も車歴が長いので整備の大体の事は知っておりまして・・例えば大昔のクーラーがほぼオプションの時代からの知識として、センチュリー、プレジデント等のメーカー装着エアコンの冷媒漏れが年5グラムくらいだと囁かれる時代にディーラーオプションで着けるエアコンは冷媒漏れ量が年25グラム~50g前後と言われる時代が有りました。その差はトルク管理で有るとメーカーは言っておりました。後付エアコンは町の電機屋が手ルクレンチで作業していたので斑があったみたいです。その後数十年経った今、冷媒漏れ量が年10グラムと言われていますが、斑が有り恐らくですが中央値でと年30g前後かと思います。冷媒総量600g前後で4~5年経過で120g~150gくらい漏れて、2車検目にサービス缶 1缶200gを入れると冷えが戻る感じだと思います。 冷媒量は総量プラスマイナス30gとかですので、ガスチャージして冷えが戻ると、引き算足し算の計算の合点が合うんですよね。この後にACコンプレッサーオイルがどうなんだろう? っていうステージに入ってきた次第です。昔から冷凍機、カーエアコンの電機屋などでもコンプレッサーオイルの抜き換えは出来ないと言っており、酷いガス抜けでもオイル量が判らないので、大体一律10g入れたとかがデフォでした。ここ10年弱でしょうか? スナップオンのエアコンメンテナーが流行って来てて、機械はエムケー精機さんwww.mkseiko.co.jp/のOEMがスナップオンの機器だとだと思います。この機械は冷媒を液体で6000cc位エアコンラインに送りコンプレッサーオイルも回収出来る装置ですが、これだと回路にどれだけオイルが有ったか可視化されて判ります。フルスペックカーメイクサムchさんの動画見るとkonkon@kisarazuさまの言ってる年5gくらいのオイルがシールの焼き付き防止のために蒸発しながら冷媒も減ってるんではないかと思います。あくまでも憶測でしかありませんが、オイルは減ると思います。冷媒漏れ量のソースはwww.jraia.or.jp/ 一般社団法人 日本冷凍空調工業会www.jraia.or.jp/member/seifu/pdf/meti20081209_8.pdf カーエアコン冷媒漏れなどなどです。長文失礼します
www.jraia.or.jp/www.jraia.or.jp/member/seifu/pdf/meti20081209_8.pdf
これまた、貴重な経験談の数々のご提示、誠にありがとうございましたm(_ _)m。具体的で、普段は無機的な、冷媒・オイル・コンプレッサーのイメージが掴みやすく、分かり易い事例です(*^-^)b。5000文字の限りがあるため、一部改編し説明欄に紹介させて頂きました。
マニホールドは家庭用エアコンでも可能ですか?
山井(Ai)さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。 私は住宅用エアコンのマニホールドゲージを別途買いましたが、この廉価品でもDIYレベルなら十分だと思います。 もちろん、チャージバルブは必要です。 室外機から、圧力計にホースを繋げるためのアダプターです。これが無いと、真空引きはできません。2~4000円くらい。ruclips.net/video/6yUuPagiiKI/видео.htmlsi=G62i6ESOcm37e02U
動画の中にも出ていましたが、安物のゲージマニホールドはMpa表示ではなく、PSI(bar)表示となっているので換算表があれば良いと思いました。(1Mpa=145PSI )
Rabbit boyさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ 同感です(*^-^)b。私もこれには困惑しました。 ただ、bar(バール)表示があるので、これを1/10としてMPaと捉えれば良いでしょう。 最近の方はバールって何? と思われるでしょうが、かつては天気予報で、hPa(ヘクトパスカル)ではなく、m bar(ミリバール)が使われておりました。このバールです。1気圧=1013ミリバール=1013ヘクトパスカル=0.1013メガパスカルですから、高圧は15 bar、低圧は2barの表示を目安にすると良いでしょう。 もっとも、私も流用させて頂きましたが、参照先のプロの方の様に、1.5MPa、0.2MPa相当のところにテープの目印を貼っておくのが、一番分かり易いと思います。
『最終圧確認 低圧0.25 高圧0.17』 とテロップでなっていますが・・・?
N Nさん、微細に至りご覧いただき、またコメントも、どうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。 素人の編集ですからねえ(^x^;)。因みに音声でも0.1MPaと言うべきところを、1MPaと言ってます(;^_^A 。
みんなそうだけど動画最中に音楽流すはヤメテほしいだす。気が散ってよく聞けません。よって閲覧中止&定評になります。悪しからず
佐藤修さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪ 十人十色なので、万人向けにするのは困難を極めます(;^_^A 。
2冷という大型冷凍機の免許をもっていてアンモニア冷媒チャージはした事はあるのですが、車のガスチャージのやり方が全く分からなかったのでこの動画で良く分かりました、ありがとうございます。
chocolat whiteさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
専門家の方も難渋するとは、やはり一口に冷凍機と言っても色々あるんですね。お役に立てまして光栄です(*^-^)b。
動画もご説明も非常に 分かりやすく 助かりました。このような説明の動画がもっともっと増えますように。
ハリマオ怪傑さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。
あのマニホールドゲージ、買ったらすぐ使えるかと思いきや、高圧ガスだから緊張もするし、使い方も結構複雑なんですよねえ((+_+))。
動画だけでは理解できず、結果的に手引書を一冊読んで、ある意味自身の忘備録として投稿しました。投稿した昨年はほとんどどなたも見てくれませんでしたが、ご賛同頂き光栄ですm(_ _)m。
絵図も一緒に説明されててすごいわかりやすかったです!ありがとうございました!
広渡さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
お役に立てて光栄です(;^_^A 。
こちらこそ、どうもありがとうございましたʕ•㉦•ʔ。
色々な動画を見ましたが、こちらの動画で断片的な理解が繋がりました。ありがとうございます
Yasuhiro Takeiさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
お役に立てまして、光栄ですm(_ _)m。
RUclipsで1番分かりやすかったです。見ながら真空引き、ガス入れをやりました。ありがとうございます。
terayan217さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。
私も数年前、安価なマニホールドゲージと真空ポンプのセットを買った際、誰でも簡単に使えるものだと思ってましたが、使用法の煩雑さに困惑しました。そこで、今回の記録を自身の忘備録として投稿に至ったものです。
お役に立てまして光栄ですm(_ _)m。
おはようございます!
マニホールドゲージに真空ポンプまで揃っていればエアコン整備は何でも出来ちゃいますね😀
後はこまめにコンデンサーのフィンを高圧洗浄したりブロアーモーターの空気取り入れ口のフィルターの掃除をしていれば完璧です👍
Shin さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
実はコンデンサー・フィンの高圧洗浄だとか、フィルター掃除の方が日常のメンテナンスとしては重要なんでしょうけど、いつでもできると考えがちで結構面倒なんですよね(;^_^A 。そんなことしてるうちに、エバポレーターが綿埃でコテコテになったりするようですもんね(;^_^A 。
とても参考になりました!詳しい説明と図解で非常に分かりやすかったです!
sisiboo35さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。
昨年の9月、気合を入れて作った割には、誰も見てくれなかったので、ご視聴いただき光栄ですm(_ _)m。
この動画無茶苦茶分かりやすい!
低圧からの補充専門で高圧は触った事なかったけど、今度購入しようと思います。
クラブハーレーさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。
マニホールドゲージと真空ポンプのセットが12000円で売ってます。
私が5年ほど前に買ったときは8500円くらいでしたが、今の価格でも十分お得だと思います(*^-^)b。業務で高頻度に使わない限り、それなりに使えると思います。
www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8+%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss
とても解り易い動画で参考にさせて頂いてます。
動画中の『絵』が、最高です‼️😄👍
そして私も市原市民で袖ヶ浦ナンバーなので、どこかで車を、お見掛けするかも知れません😄
しゃべろくさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
釣りが趣味なら市原に住まれて正解ですね(*^-^)b。
私も20年ほど前、姉ヶ崎の有秋台に3年間住んでおりました。昔はヨーカドーの裏に、スーパー銭湯があって良く大衆演劇が上演されてました。ファンのおばちゃんが一万円札のネックレスやおひねりをプレゼントしてたのが懐かしいです。ラーメン天一、食堂のはなみち、懐石料理の淡粋にも時々行きました。
風呂が好きだったので、海士有木の福増クリーンセンターや、今は無き漢方和楽の里も良く利用しました。
近所を散策中、休耕田で天然の蛍の大群を生まれて初めて見て感激したのを良く覚えています。
長女が幼少期を過ごした場所なので、今となっては全て懐かしい、閑静で人の良い素敵な街でした(*^-^)b。
ありがとうございました。
低圧だけでやってましたが、やはり高圧も見ないとと言うことで低高圧のもの購入しました。バルブの構造がよく分かり、安心して出来そうです。ありがとうございました。
回収はどの様にするのかも出来たらお願いします。
Murageさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
回収は業者によりますが、4000円~1万円ほどでやってくれます。昔はガソリンスタンドでもやっていたようですが、今は限られますので交渉次第でしょう。但し、目留め剤を注入してしまった回路は、機材が壊れるため、やってくれません。
尚、自身で壊れたエアコンのコンプレッサーを改造して回収機を作った方も動画で紹介されていましたが、私は面倒なので8000円で依頼しました(;^_^A 。
なるほど、分かりました。ありがとうございました。
開閉弁付きのクイックカプラーを使えば高圧側カプラーのバルブを閉めてホース内ガスをエアコンサイクルに戻すことで安全にホースをはずすことが出来ますよ
平中同窓会幹事会さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
高圧カプラーの脱着にはいつも手を焼いておりました。
『開閉弁付きのクイックカプラー』 というのがあったんですか (*^-^)b。確かに安いものは2000円ほどでアマゾンで出ていたので、早速買いました。
経験者に教えてもらわないと、独学では分からないことがあるものです。この度は貴重なご教授、どうもありがとうございましたm(_ _)m。
大変参考になりました!中華ゲージの中心部のゴチャゴチャした目盛の意味がやっと分かりました(笑)
bigmagnum 717さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。
あのごちゃごちゃの表示、謎でしたよね(^x^;)。私も昨年までは飾りだと思ってました。
しかし、今日日のネット情報は百科事典の如く何でも分かってしまうので、大したものですね(*^-^)b。
ACコンプレッサーオイルの減り方というのが余り一般的に実証されてないので、少し?の感があります。昔から減らないと言われてますが、個人的に少しずつは減るもんだろうと思ってましたがケースバイケースなのかなぁ?と思います。RUclipsrのフルスペックさんの内容見てるとオイルの補充し過ぎでいっぱい入ってましたのくだりもありますが、自分でコンプレッサー交換してみると(新車から乗ってる車)Dポートから抜いて見ると10ccも出てこなくて総量計算を整備要領書などで見ると明らかに60ccくらい足りないケースもあり、ACの運用方法でオイルの減りはあるんじゃないかと思うようになったのが数年前でした。私は年を通して10ヶ月はエアコンONですが夏時期と雨の時くらいしかエアコンをONにしない方はACオイルの減りはほとんど無いのではないかと思います。少し参考にさせて頂きます
sabachan33さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
確かに仰る通りで、私も経験したわけではありません。あくまで読んだ成書からの受け売りです(;^_^A 。
『カーエアコン 熱マネジメント・エコ技術 藤原 健一【監修】/カーエアコン研究会 【編著】 ·東京電機大学出版局(2009/09発売) 3520円』
それによると、コンプレッサー回転軸のシール部分よりごくわずかずつ滲出し年間5mlほど減少していくとのことでした。
ただし、機種にもよるでしょうし、出版から15年も経過しているので、現在の技術との格差があるかも知れません。
私の意見など綴っても仕方ないので、学術論文の記載事例がないかどうか調べてみました。
国立国会図書館の文献検索ページでは、有効なものは出てきませんでした。
ndlsearch.ndl.go.jp/search?cs=bib&display=panel&from=0&size=20&keyword=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3+%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB+%E8%87%AA%E7%84%B6+%E6%B8%9B%E5%B0%91&f-ht=ndl&f-ht=library
信憑性は定かではありませんが、参考までに、Googleでは
『カーエアコン オイル 自然消耗』 で検索すると、
AI による概要として
『カーエアコンのオイルは、年間約10%程度の割合で自然に減少します』 と出てきました。
明文化された有効な証拠が見当たらない中で、経験者であられる、sabachan33さんより、
『新車から乗ってる車のコンプレッサー交換した際、Dポートから抜いたオイルが10ccもなく、整備要領書で総量計算をすると明らかに60ccくらい足りないケース』
という事例紹介は、非常に有意義です(*^-^)b。
この度は、貴重なご提示、どうもありがとうございましたm(_ _)m。
@@sougougyoutoku さん お返事ありがとうございます。マニアックな戯言にお付き合い頂きありがとうございます。
少し追記しますね。車はスズキの軽で新車から3年目の車でしたが、元々少し?の車でした。ハズレのコンプレッサーだったようでマグネットクラッチがイカれました。過走行の為補償も無く、自分で直した時の話しでした。
私も車歴が長いので整備の大体の事は知っておりまして・・
例えば大昔のクーラーがほぼオプションの時代からの知識として、センチュリー、プレジデント等のメーカー装着エアコンの冷媒漏れが年5グラムくらいだと囁かれる時代にディーラーオプションで着けるエアコンは冷媒漏れ量が年25グラム~50g前後と言われる時代が有りました。その差はトルク管理で有るとメーカーは言っておりました。後付エアコンは町の電機屋が手ルクレンチで作業していたので斑があったみたいです。その後数十年経った今、冷媒漏れ量が年10グラムと言われていますが、斑が有り恐らくですが中央値でと年30g前後かと思います。
冷媒総量600g前後で4~5年経過で120g~150gくらい漏れて、2車検目にサービス缶 1缶200gを入れると冷えが戻る感じだと思います。 冷媒量は総量プラスマイナス30gとかですので、ガスチャージして冷えが戻ると、引き算足し算の計算の合点が合うんですよね。
この後にACコンプレッサーオイルがどうなんだろう? っていうステージに入ってきた次第です。昔から冷凍機、カーエアコンの電機屋などでもコンプレッサーオイルの抜き換えは出来ないと言っており、酷いガス抜けでもオイル量が判らないので、大体一律10g入れたとかがデフォでした。
ここ10年弱でしょうか? スナップオンのエアコンメンテナーが流行って来てて、機械はエムケー精機さん
www.mkseiko.co.jp/
のOEMがスナップオンの機器だとだと思います。この機械は冷媒を液体で6000cc位エアコンラインに送りコンプレッサーオイルも回収出来る装置ですが、これだと回路にどれだけオイルが有ったか可視化されて判ります。フルスペックカーメイクサムchさんの動画見るとkonkon@kisarazuさまの言ってる年5gくらいのオイルがシールの焼き付き防止のために蒸発しながら冷媒も減ってるんではないかと思います。
あくまでも憶測でしかありませんが、オイルは減ると思います。
冷媒漏れ量のソースは
www.jraia.or.jp/ 一般社団法人 日本冷凍空調工業会
www.jraia.or.jp/member/seifu/pdf/meti20081209_8.pdf カーエアコン冷媒漏れ
などなどです。長文失礼します
www.jraia.or.jp/
www.jraia.or.jp/member/seifu/pdf/meti20081209_8.pdf
これまた、貴重な経験談の数々のご提示、誠にありがとうございましたm(_ _)m。
具体的で、普段は無機的な、冷媒・オイル・コンプレッサーのイメージが掴みやすく、分かり易い事例です(*^-^)b。
5000文字の限りがあるため、一部改編し説明欄に紹介させて頂きました。
マニホールドは家庭用エアコンでも可能ですか?
山井(Ai)さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。
私は住宅用エアコンのマニホールドゲージを別途買いましたが、この廉価品でもDIYレベルなら十分だと思います。
もちろん、チャージバルブは必要です。
室外機から、圧力計にホースを繋げるためのアダプターです。これが無いと、真空引きはできません。2~4000円くらい。
ruclips.net/video/6yUuPagiiKI/видео.htmlsi=G62i6ESOcm37e02U
動画の中にも出ていましたが、安物のゲージマニホールドはMpa表示ではなく、PSI(bar)表示となっているので換算表があれば良いと思いました。
(1Mpa=145PSI )
Rabbit boyさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
同感です(*^-^)b。私もこれには困惑しました。
ただ、bar(バール)表示があるので、これを1/10としてMPaと捉えれば良いでしょう。
最近の方はバールって何? と思われるでしょうが、かつては天気予報で、hPa(ヘクトパスカル)ではなく、m bar(ミリバール)が使われておりました。このバールです。1気圧=1013ミリバール=1013ヘクトパスカル=0.1013メガパスカルですから、高圧は15 bar、低圧は2barの表示を目安にすると良いでしょう。
もっとも、私も流用させて頂きましたが、参照先のプロの方の様に、1.5MPa、0.2MPa相当のところにテープの目印を貼っておくのが、一番分かり易いと思います。
『最終圧確認 低圧0.25 高圧0.17』 とテロップでなっていますが・・・?
N Nさん、微細に至りご覧いただき、またコメントも、どうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。
素人の編集ですからねえ(^x^;)。因みに音声でも0.1MPaと言うべきところを、1MPaと言ってます(;^_^A 。
みんなそうだけど動画最中に音楽流すはヤメテほしいだす。気が散ってよく聞けません。よって閲覧中止&定評になります。悪しからず
佐藤修さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
十人十色なので、万人向けにするのは困難を極めます(;^_^A 。